野営地情報
〒424-0414 静岡県静岡市清水区土
- 河川敷&河原タイプの野営地
- 河原はフラットダートな部分もありバイクでも行けた
- 地面は土・石 ※鍛造ペグ必須
- 水洗トイレあり
- 炊事場あり
- 堤防沿いは桜並木で綺麗
アクセス
中部横断道 清水いはらIC…11km
国道1号(庵原交差点)…12km
現地写真


周辺おすすめ施設
薩埵峠(さったとうげ)
歌川広重「東海道五拾三次 由井 薩埵嶺」でも知られる景勝地。東名高速道路を東京方面に走行中にトンネル抜けてすぐ左カーブしながら海岸沿いに出てたと思ったら富士山が正面に出てくるあそこ。野営地から30分なので早朝に観に行くのがおすすめ。
利用してみて
国道1号を東京方面に向かって夜間走行中に睡魔に襲われ急遽探して野宿した野営地。たまたま桜が満開だった事もあり金曜の夜の利用だったが桜並木の下はキャンプ客が等間隔にずっしり並んでいた。河原に降りて唯一の空いていた桜の見えるポイントで設営した。路面はすこし悪かったが足付きの良いバイクに乗っているので問題なく走行ができた。
周辺にコンビニや自動販売機はないので予め必要なものは揃えてから到着するのをおすすめする。
また横を流れる興津川の上流には『西里キャンプ適地』下流には『茂野島キャンプ適地』という似たような場所がある(※現地確認はまだ出来ていない)ので興味のある方は調べてみてほしい。
国道1号から30分で行ける距離で『水道・水洗トイレあり』は感謝しかない。またバイク旅で世話になりそうな野営地だった。
コメント