バイク登山 ルール
①登山口までバイクを使用すること
②道中の宿泊は原則、野宿・野営・キャンプに限る
③自身の技量にあった登山をせよ
④悪天候・体調不良・技術不足の際は即撤退すること
1泊2日 伊吹山登山 キャンプツーリング
2024.4.19~20
- 1泊2日のキャンンプツーリング
- 総走行距離…185km
- 日本百名山 伊吹山(いぶきやま) 登頂
1日目 移動日
名古屋
↓ 75km 1h45min
野営地 牧田川河川敷(一ノ瀬大橋周辺)
1泊目 野営地 牧田川河川敷(一ノ瀬大橋周辺)

- 河川敷にある野営地
- 水洗トイレあり ※一之瀬ポケットパーク(徒歩1〜2分の距離)
- 自動販売機あり ※一之瀬ポケットパーク(徒歩1〜2分の距離)
- 水道あり ※一之瀬ポケットパーク(徒歩1〜2分の距離)
- 地面は砂、砂利、芝、石
- 橋の真下にも一応設営可
- ハンモック泊可能な木あり

こー氏
一之瀬ポケットパークの存在で使いやすい野営地です
2日目 伊吹山 登山
野営地 牧田川河川敷(一ノ瀬大橋周辺)
↓ 25km 1h (伊吹山ドライブウェイ使用)
伊吹山ドライブウェイ 終点
日本百名山 伊吹山
- 登山ルート 伊吹山西登山口〜伊吹山山頂 往復コース
- 行動時間…1時間1分
- 行動距離…2.2km
- 獲得標高…127m(↗️127m/↘️129m)

こー氏
土砂崩れの為、現在登れる唯一の登山ルート(2025年4月現在)
伊吹山ドライブウェイ 終点
↓ 85km 2時間35min
名古屋 (帰宅)
まとめ
- 1泊2日のキャンプツーリング
- 総走行距離…185km
- 日本百名山 伊吹山 登頂

こー氏
次回は2泊3日で…
赤城山(群馬県)→筑波山(茨城県)→大菩薩嶺(山梨県)
私の本性が見えてきましたね❤️
コメント